NEWS
高校生インターンシップ
2025年
7月16日~18日の3日間
今年も岡谷工業高校のインターンシップ生が就業体験に来てくれました。
1日目の研究開発での実習では
3DCADを利用して、自分の名前のスタンプを作りました。

真剣な面持ちで作業している姿が印象的でした。
難しかったり、緊張してうまくいかないこともあったけれど、楽しく体験ができました。との声が聞けたので嬉しかったです。
2日目、3日目は
工作課にてペンダントヘッドの作成を行いました。
プログラムを作成し、金属を加工し、削り、


素晴らしい作品が完成しました!


————————————————————–
【実習生より】
↓
・第一印象は「建物が大きい」と感じた
・金型製造では「3ミクロンの誤差でもアウトになる」と聞いて、とても驚いた
・1日目は緊張していて、うまくいかないこともあった
・2日目・3日目はだんだん慣れてきて、作業もうまくいった
・1日目の3D CAD作業はとても難しく感じた
・緊張しながらも、教えてくれた人たちが優しく丁寧で安心できた
・作業や説明が興味深く、ものづくりへの関心が深まった
・人とのコミュニケーションの大切さを感じた
・今回の体験が、自分の将来について考えるきっかけになった
・思っていなかったところに驚きや発見があり、意外性を感じた
【実習に関わっていただいた社員より】
↓
・普段はあまりものづくりをする機会がない中での貴重な体験だったのではないか
・諏訪地域のものづくりに興味を持ってもらえたら嬉しい
・この経験が将来どこかで役に立てばと思う
・緊張している様子が伝わってきた
・3D CADに挑戦した
・わからないところを「わからない」と素直に伝える姿勢が良かった
・理解や習得が早かった
————————————————————-
今回の3日間の職場体験を通して、会社の仕組みや働き方、現場でのコミュニケーションの取り方を実際に感じ取ってもらえたのではないかと思います。ものづくりの現場に触れ、作ることの難しさや楽しさを体感していただけたことは、今後の進路や将来を考えるうえで、きっと良い経験になるはずです。この体験が少しでも役に立ち、将来の選択の参考になれば、私たちとしても大変うれしく思います。